「身近さ」が情報発信の鍵!
DATE . 2024.02.29
UPDATE DATE . 2024.11.15
Category : マーケティング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.02.29
UPDATE DATE . 2024.11.15
Category : マーケティング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
ブランディングという戦略を取り入れ、
成果に繋げていくためには、情報発信は欠かせません。
どんなに素晴らしい商品・サービスを作り、
商品パッケージやWEBサイトの見た目も綺麗に整えたとしても、
そもそも認知を獲得できなければ顧客やファンになっていただくことができません。
さらには、現代は「認知のされ方」にも気を配らなければならない。
単に知ってもらえれば良いというわけではなく、
「どんなイメージや感情を抱いてもらいたいか。」というイメージの設計も疎かにできず、
自分たちの意図するイメージと真逆な認知のされ方をしてしまえばブランドが大きくなっていきません。
先日の記事でも書きましたが、こうした課題と向き合っていく上で、
自社でコンテンツ内容のコントロールが容易であり、かつ、
網羅的に発信可能な自社メディアの運用はかなり重要な要素です。
私たちがこうしてコツコツブログを書き続けているのも、そんな意味もあったりします。
・・・
本題はここからです。
日々こうしてブランディングを念頭に置きつつ、ブログ記事を書いていると、
もちろん他社さんのブログ(メディア)の運営にも興味が湧いてきます。
毎回面白いコンテンツを発信されていて、
今でも定期的に見に行っているメディアもあれば、
どの視点から見てもあまり興味をそそらないメディアも存在します。
この違いは一体なんなのだろうか、、、?
結論、「情報の身近さ」に大きな違いがあると感じています。
では「身近ではない」を分解していくと、
・そもそも誰に向けた情報なのかわからない
・結論が不明確
・客観性がない
・更新頻度(発信量)が少ない
など、様々な要素が考えられますが、
一つ忘れがちになってしまう重要なポイントがあります。
それは、ユーザーの近い将来に密接に関係がある「提案」が含まれている否かです。
(発信者がすでにブランド化している場合は話が別です。)
先ほども書かせていただいたように、大前提「どんな悩みやニーズに対する情報を届けるか。」
という設計が必要ですが、それと併せて「行動を促す提案、行動が変わる提案」
もあるとより身近に感じてもらえるはずです。
極端な話、明日外出する予定であれば、
天気予報の中に傘を持っていくべきか、日焼け止めを塗っていくべきかの提案があると嬉しいですよね。
ただ事実ベースの情報のみを拾い上げて、
発信するだけではまた情報をとりに行きたいとはなかなか思ってもらえません。
(身近さを感じてもらいにくい。)
ちなみにもう一つ付け加えると、より意味を持たせるならば、
独自の見方による提案も含まれているとさらに情報の価値が高まると思います。
ということでこの記事の結論になりますが、
ブランドを着実に育てていくために情報発信を強化してしていきたいという方は、
下記の3つを整理してから発信を行なっていただきたいと思います。
⚫︎どんなニーズを満たす情報か
⚫︎明日の行動に変化を及ぼす提案があるか
⚫︎ありきたりな提案だけでなく、独自の見方による提案も含まれているか
情報の届け方って本当に大事!
提案はプレゼント!
それではまた!
DATE . 2024.05.13
UPDATE DATE . 2024.04.28
集客に困ったら他の業種を参考に
今日は集客に困った時には他の業種を参考にすると良いという話をしたいと思います。 同じ業界内で働いていると、業界固有のルールや固定概念に
Written by : Nakamura Hiroki
Category : マーケティング
DATE . 2024.03.03
消費者のどんな本音に応えることができるのか
人は日々の中で本音と建前を上手に使い分けているものですよね。 たとえば、iPadを使っている時、「使いやすさや便利さ」を理由に挙げるかもしれ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング / マーケティング
DATE . 2024.03.30
【2024年版】SEO対策のこれから
こんにちは、中村です! 今日は2024年版SEO対策のこれからというテーマでお話をしたいと思います。 ホームページから成果を上げようと思った時、
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEB・WEBブランディング / マーケティング