ペット業界とブランディング
DATE . 2024.05.15
Category : ブランディング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.05.15
Category : ブランディング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
僕はデザイナーですが、元々はペット業界で働いていました。
一旦引退してからも、ペット業界の動向を注意深く見てきました。
ペット業界は成長していて、どんどん新しい企業が参入していますが、
その一方で撤退する企業も多く、長く残っている会社は少ないように見受けられます。
そんな中、長く生き残っている会社には共通して「ブランド力」があります。
ペット業界は他の業界と少し異なり、本当のお客さんがわんちゃんやねこちゃんではなく、
その飼い主さんだということです。
わんちゃんやねこちゃんは言葉を話せないので、食事がおいしいかどうかを直接教えることはできません。
でも、飼い主さんはペットが食べ物をおいしそうに食べる姿を見て、その商品が良いかどうかを判断します。
飼い主さんはペットに幸せを感じてほしいと思っているので、
そのために商品やサービスを選んでいます。
だから、私たちサービス提供者は、ただ良い商品やサービスを提供するだけではなく、
飼い主さんの感情に訴えかけて期待以上の体験を提供することが大切です。
ここで大事になるのが「ブランディング」です。
ブランドが持つユニークなストーリーや価値観を明確に示し、
飼い主さんの満足度を高めることが、長期的な関係を築く鍵です。
ペットの飼い主さんは愛情深いので、一度信頼したブランドからは繰り返し購入し、
そのブランドを友人に勧めることもあります。
ペット業界では競争が激しいので、愛されるブランドになることが重要です。
愛されるブランドになることで、会社も持続的に成長できるようになります。
DATE . 2024.02.18
BOTANISTのブランディングが秀逸な話
多くの方が一度は目にしたであろうシャンプーブランド、BOTANIST。実際に使用したことがない方でも、その名前やパッケージを見たことがあるかもし
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング
DATE . 2022.09.27
UPDATE DATE . 2024.03.27
コンフォートゾーンを抜け出す極意!
ブランディングディレクターの萩原です。 今日は「コンフォートゾーンを抜け出す極意」というテーマについてお話ししたいと思います。 今日のテ
Written by : Hagiwara Masataka
Category : ブランディング
DATE . 2022.05.01
UPDATE DATE . 2024.04.01
ブランディング馬鹿とお仕事をするとどうなるのか…
普段トーンブランディングメンバーが事務所に揃うと、ブランディングの仕事をしているのもありますが、 「この前こんなブランドを発見して、と
Written by : Hagiwara Masataka
Category : ブランディング