申し訳ない気持ちで値上げしない!
DATE . 2024.03.03
Category : 経営戦略

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.03.03
Category : 経営戦略
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
最近、お客様とお話しする中で、値上げの話題が出てきました。
物価の上昇と原材料の高騰で、どうしても値上げせざるを得ない状況にあるということです。
今、値上げはもはや日常茶飯事になってきていますよね。
消費者もどこかで諦めのムードが漂っている気がします。
テレビをつけると、「もう限界だから価格を上げます」と言う企業と、
「企業努力で価格を維持します」と言う企業がいることに気づきます。
どちらの企業も、値上げに対する申し訳なさを感じているように思えます。
日本の企業文化には「安さが美徳」「顧客第一主義」という考え方が根強くありますから、
値上げを悪と捉える空気があるのかもしれません。
でも、僕は今の状況では「値上げする」のが一番の選択だと思っています。
値上げをしないと、企業の利益が十分に残らず、それが結局はスタッフの給与にも反映されない。
給与が上がらなければ消費も落ち込み、健全な社会経済を維持することができなくなってしまいます。
値上げに躊躇う気持ちって、実は「価格や機能以外で差別化することができない」と
自分たちで認めているようなものかもしれませんね。
だからこそ、もう一度自分たちの価値を見つめ直し、その価値をしっかりとアピールすることが大切です。
自信を持って値上げする勇気を持ってみてはどうでしょうか。
DATE . 2024.03.05
離職率が高い理由って、実はシンプルかもしれない
今日は「離職率が高い理由って、実はシンプルかもしれない」という話をしてみたいと思います。 さっそく結論から申し上げると、離職率が高い最
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略
DATE . 2024.04.16
UPDATE DATE . 2024.11.15
戦略を決める前に必ずすり合わせておきたいこと
どうも、中村です! 今日は「戦略を決める前に必ずすり合わせておきたいこと」というテーマについてお話ししたいと思います。 Contentsそもそも戦
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略
DATE . 2024.01.25
UPDATE DATE . 2024.02.25
会社名を商標登録した理由
今日は「会社名を商標登録した理由」というテーマで話したいと思います。 僕たちのデザイン会社、アプリコットデザインは、いくつかの商標を取
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング / 経営戦略