トーンブランディング

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン TONE BRANDING事業部

トップページ > ジャーナル > 知らずにやりがいを阻害していた!

知らずにやりがいを阻害していた!

DATE . 2024.02.27

Category : 経営戦略

Nakamura Hiroki
ジャーナルを書いた人Nakamura Hiroki

Creative Director

1981年生まれ。23歳の時に独立し、3度の独立を経て株式会社アプリコットデザインを設立。数千ものクリエイティブを生み出しながらも、クライアントの成果を最大化するためブランディングを取り入れ始める。現在はデザイン会社からブランディング会社へとシフト。2023年には、カフェなどが集まる複合施設tone villageの運営を開始。

ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士

知らずにやりがいを阻害していた!

会社組織には、そこで働くスタッフがおり、彼らはそれぞれ働く意味を持っています。
一部の人は給与などの待遇面に意味を見出し、他の人はやりがいなど精神面で意味を見出しています。
どちらが良いとか悪いというわけではありませんが、会社側からすると、
待遇面に重きを置いている人が多いほどリスクが伴います。

なぜなら、もし同業他社がより好条件を提示すれば、スタッフが移籍してしまう可能性が高いからです。
少しでも不満があれば、簡単にスタッフを失うリスクがあり、待遇面でのみ引き留めているスタッフが多ければ、その組織は脆弱になります。

そのため、会社は待遇面以外で価値を提供する必要があります。
「やりがい」はその一つの価値です。
やりがいには人それぞれの捉え方がありますが、多くのスタッフが仕事で最も喜びを感じる瞬間は、
「お客様から感謝されること」だと言います。
多くの人にとって、お客様に喜ばれること、つまり誰かに必要とされることがやりがいに繋がると言えるでしょう。

自分の仕事が実際に誰かの役に立っているかを知ることができなければ、
「やりがい」を感じることは難しいかもしれません。
会社が成長し組織が大きくなるにつれて、「やりがい」を維持することが重要になります。

会社が成長すると自然と分業制を取り入れることが多くなりますが、そのデメリットとしてお客様から遠ざかることがあります。
直接「ありがとう」と言われる機会が減り、自分の仕事が本当に役立っているか疑問に思うこともあるでしょう。

したがって、分業制を進める際には、「やりがい」をどう保持するかを考慮しなければなりません。
気が付いたときには「やりがい」を失ってしまわないように注意することが大切です。

Other Journalその他のジャーナル

トップページ > ジャーナル > 知らずにやりがいを阻害していた!
会社資料・料金表
ダウンロードはこちら