販売してからが始まりのサービス設計
DATE . 2024.04.22
UPDATE DATE . 2024.04.17
Category : 経営戦略 / マーケティング

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.04.22
UPDATE DATE . 2024.04.17
Category : 経営戦略 / マーケティング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
“As-a-Service”(XaaS)という言葉を聞いたことがありますでしょうか?
これは、従来の製造業の考え方「販売したら終わり」から、
サービス業の考え方「販売してからが始まり」への転換を示唆しています。
代表的な例としては、Netflixなどのサブスクリプションサービスが挙げられます。
これらのサービスは、顧客が満足しなくなると簡単に解約されてしまうため、
顧客が常に満足し続けるように努めなければなりません。
もしかしたら、「サブスク? うちには関係ない」と思っているかもしれません。
しかし、この考え方はすべての業種に当てはまります。
例えばクリニックの場合、単に病気を治療するだけでなく、
患者が不安なく豊かな人生を送れるようどのように支援できるかが重要です。
住宅販売会社でも、家を建てることがゴールではなく、
その家での生活に寄り添う継続的なサービスを提供することが求められます。
これは「売って終わり」の商品発想から、「売ってからが始まり」のサービス発想へのシフトです。
日本においては人口減少が進み、個人消費者も企業も減少していくことで市場が縮小していきます。
早めに自社の商品やサービスを「売ってからが始まり」の視点で見直してみてはいかがでしょうか?
DATE . 2024.02.23
コーポレートカラーの大切さ
皆さんの会社にはコーポレートカラーがありますか?一部の会社ではしっかりと定められていますが、そうでない場合もあるでしょう。 多くの方が
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング / 経営戦略
DATE . 2022.02.28
UPDATE DATE . 2024.02.29
ディズニーから学ぶ今後のビジネスの流れ
ディズニーランドはコロナ禍前の状況と比較して、1日の入園者数の上限を引き下げることを発表したことが話題になりました。 コロナ禍以前、ディ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略
DATE . 2024.05.25
UPDATE DATE . 2024.05.01
生産性が向上すれば利益も向上する
労働生産性を向上させたいと考えている経営者の方も多いのではないでしょうか。確かに、生産性が向上すれば利益も同様に向上します。 生産性を
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略