仕事とプライベートの境界線を曖昧にする
DATE . 2024.04.06
UPDATE DATE . 2024.04.07
Category : LIFE WORK DESIGN

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.04.06
UPDATE DATE . 2024.04.07
Category : LIFE WORK DESIGN
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
今日は、僕が仕事に対して大切にしている考え方についてお話ししたいと思います。
これは個人の考えですので、参考までに聞いていただければ幸いです。
僕は、仕事と休みの境界線を意図的に曖昧にしています。
なぜなら、日々の業務はただの「仕事」ではなく、好きなことをしているという感覚で取り組んでいるからです。
単に言われたことをこなすのは作業ですが、そこに自分から価値を加えていくのが仕事だと考えています。
作業は将来、AIやロボットに取って代わられるかもしれませんが、価値を生み出す仕事をする人は生き残っていくでしょう。
価値を生み出すためには、ユーザーの視点に立つことが大切です。
クライアントやその顧客の立場で物事を考える能力が求められます。
新しいアイデアは、オフィスの机上だけでは生まれにくいです。
休日に外出した際に見かけるものや消費者の行動から、多くのヒントを得ることができます。
だからこそ僕はオフタイムも仕事と関連付けて、常に「公私混同」のスタンスでいたいと考えています。
僕にとっては、ワークライフバランスよりもライフワークバランスなんです。
僕が選んだ仕事は、自分にとって「天職」であり、好きなことだからこそ、公私混同が自然にできています。
もし仕事とプライベートの境界があることに苦しんでいるなら、
もしかすると、その仕事が本当に自分に合っているかどうか見直す時かもしれません。
自分の「好き」を仕事にすることは、人生をより豊かで素晴らしいものに変えてくれるはずです。
DATE . 2024.02.18
言葉の力で人生が変わる
「時間がないからできない」「お金があればできるのに」という言葉、よく聞きますよね。これを続けていると、実際に何も始まらず、何もできな
Written by : Nakamura Hiroki
Category : LIFE WORK DESIGN
DATE . 2024.03.05
成果を上げるzoomミーティング
今日は、ちょっとしたコツで「成果を上げるZoomミーティング」についてお話ししようと思います。 Zoomミーティング、今や僕たちの日常に欠かせな
Written by : Nakamura Hiroki
Category : LIFE WORK DESIGN
DATE . 2022.04.07
UPDATE DATE . 2024.04.13
代表中村の波乱万丈プロフィール
Contents18歳 夢を持てない青年、アルバイトをする23歳 犬のセレクトショップを開く開店までの商品決めと店舗契約開店初日からお金に悩むネット
Written by : Nakamura Hiroki
Category : LIFE WORK DESIGN