好きなことを仕事にするためにすべきこと
DATE . 2024.01.25
UPDATE DATE . 2024.02.25
Category : LIFE WORK DESIGN

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.01.25
UPDATE DATE . 2024.02.25
Category : LIFE WORK DESIGN
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
今日は「好きなことを仕事にするためにすべきこと」というテーマで話をしたいと思います。
僕は過去に3つの会社を経営してきましたが、恐らく誰よりも組織生活が苦手だと感じています。
正確に言うと、会社に縛られることが苦手なのです。
以前、会社員として働いていた時、毎朝起きるのが憂鬱で、いつもと同じルーティンで身支度をし、
いつもと同じコンビニに立ち寄り、いつもと同じ時間に出社し、いつもと同じ仕事をして、いつもと同じ時間に帰宅していました。
この繰り返しを、本当に苦痛に感じていました。
正社員としては、1日の3分の1を仕事に費やしています。
大げさではなく、人生の3分の1を苦痛な時間に費やしていたわけです。
会社勤め自体を否定するわけではありません。会社勤めが合っている人もいると思います。
僕個人としては、会社に縛られることが苦痛だったという話です。
しかし、生きていくためにはお金が必要です。
会社が嫌いだからといって辞めてしまったら、収入がなくなり生きていけません。
一般的に働き方を考えるとき、ライスワーク(生活のための仕事)と
ライフワーク(夢を追い求める仕事)のバランスが重要だと言われています。
これらをバランス良く両立できれば、より良い人生を送ることができるでしょう。
僕の場合、会社組織にとらわれずに好きなことを仕事にすることが、より良い人生につながると考えていました。
つまり、会社に縛られずに好きな仕事を続ける環境を作ることが、自分にとって理想的なライスワークとライフワークのバランスだと思っています。
そう考えて行動に移したのが、10数年前の2度目の独立でした。
しかし、生活のための収入すら得られない状態でした。
ライスワークが成り立っていなければ、ライフワークは成立しません。
当時の僕はその失敗した理由を理解していませんでしたが、今ならはっきりとわかります。
「価値不足」です。ビジネスは価値の交換です。商品に対して適切な価値を感じてもらえるときにのみ購入されます。
つまり、自分自身に価値がなかったのです。
ライフワークを実現するためにはライスワークが必要であり、
ライスワークを成功させるためには「価値」が必要です。
自分自身の価値を高めることが、ライスワークとライフワークの両立への鍵となります。
今日のテーマは「好きなことを仕事にするためにすべきこと」ですが、
そのためにはまず、自分自身の価値を見つめ直すことから始めるべきです。
やり方は簡単です。ぜひ、3C分析を行ってみてください。
3C分析は、顧客(Customer)、競合(Competitor)、企業(Company)の3つの要素を分析するマーケティングのフレームワークです。
自分が提供できる範囲の顧客ニーズを特定し、競合を徹底的に調査し、自分の強みや弱みを明確にします。
それにより、競合が提供していないニーズに対して、自分の強みを活かせる可能性を見つけることができます。
これがあなたの価値となり、弱みを改善することが、さらに価値を高めるための取り組みになります。
価値を発見することは、事業を始めたい人だけでなく、会社員にとっても重要です。
価値は給与に反映され、価値が上がれば副業でライフワークを行うことも可能になります。
一度きりの人生、どう生きるかは自分次第です。1/3の時間を楽しむために、価値を高めてみましょう。
DATE . 2024.01.12
UPDATE DATE . 2024.02.12
環境を変えるな!自分が変われ!
僕は会社を始める前、いくつかの会社で社員として働いていました。 とある会社にいた時、自分の給与や仕事内容に不満を抱えていました。 30歳だ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : LIFE WORK DESIGN
DATE . 2024.02.29
UPDATE DATE . 2024.11.15
プロジェクトの成功は序盤でほぼ決まっているという話
今日は「プロジェクトの成功か失敗かは序盤でほぼ決まっているという話」というテーマについてです。 パッと始めたプロジェクトがいつの間にか
Written by : Nakamura Hiroki
Category : LIFE WORK DESIGN
DATE . 2022.09.27
UPDATE DATE . 2024.11.15
主語を変えれば、明日が変わる!
どうも、中村です! 今日は「主語を変えれば、明日が変わる!」というテーマについてお話ししたいと思います。 製品やサービスに自信があるのに
Written by : Nakamura Hiroki
Category : LIFE WORK DESIGN