経営戦略とはやらないことを決めること
DATE . 2024.01.12
UPDATE DATE . 2024.02.12
Category : 経営戦略

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.01.12
UPDATE DATE . 2024.02.12
Category : 経営戦略
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
僕たちの業界ではコンペが日常的に行われています。
広告代理店やデザイン会社に勤める主人公がドラマでトラブルを乗り越え、
一致団結してコンペを勝ち取るストーリーに、誰しもが憧れを感じるかもしれません。
まさに「クリエイティブな仕事」の象徴のように見えます。
しかし、実際には僕たちはコンペへの参加を避けています。
その主な理由は、時間がもったいないと感じるからです。
過去にコンペへの参加経験もありますが、提案書作成に膨大な時間が費やされること、
さらには選ばれるためにクライアントを意識し過ぎたデザインを制作する必要があることに、疑問を抱くようになりました。
そうしたデザインにどれだけの意味があるのか、僕たち自身が疑問視しています。
コンペに何十時間もの時間を割くよりも、
手元のクライアントの集客支援にその時間を使う方がずっと価値があると判断しました。
僕たちが提供したい価値は、コンペの枠組みの中には存在しませんし、
僕たちが満たすべきニーズにコンペは含まれていません。
誤解のないようにしたいのですが、これは傲慢からくる決断ではありません。
僕たちは自分たちにしかできない役割があると、単純に考えているだけです。
あれもこれもと手を広げず、「結局、何を目指しているのか?」と問われないように、
僕たちは会社としてのビジョンや提供したい価値を明確に持ち、それに基づいてやるべきこと、やらないことを選択しています。
これからも僕たちはコンペには参加せず、
目の前のクライアントのために全力を尽くすことに集中します!
DATE . 2024.01.12
UPDATE DATE . 2024.02.12
ブランドづくりに必要な予算
今日はブランド構築に必要な予算について話したいと思います。 ブランディングの重要性は理解しているけれど、「一体どれくらいのコストがかか
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング / 経営戦略
DATE . 2024.05.03
UPDATE DATE . 2024.04.21
今一度、価格を見直してみよう!
今日は「今一度、価格を見直してみよう!」というテーマでお話ししたいと思います。 どの業界でも、製品やサービスには必ず価格が設定されてい
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略
DATE . 2024.03.05
経営戦略とはやらないことを決めること
今回は、「経営戦略とはやらないことを決めること」というテーマでお話をしたいと思います。 私たちの会社では、コンペに参加しない、広告代理
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略 / 経営者の仕事