トーンブランディング

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン TONE BRANDING事業部

トップページ > ジャーナル > tone brandingのWEBブランディングについて

tone brandingのWEBブランディングについて

DATE . 2022.04.01

UPDATE DATE . 2024.04.24

Category : ブランディング / WEB・WEBブランディング

Hagiwara Masataka
ジャーナルを書いた人Hagiwara Masataka

Branding Director

周囲からブランディングバカと言われるほど四六時中ブランディングやクリエイティブを探求している。
目標は変化を願う方の挑戦を誰よりも強く支えられる人になること。

tone brandingのWEBブランディングについて

ブランディングディレクターの萩原です。
今日はtone brandingのサービスの一つである、
WEBブランディングが生まれた経緯についてお話ししたいと思います。

インターネットやスマホが普及した現代社会において、
集客の主戦場はオンラインの場へと移り、
その中で中核となるのが、WEBサイトです。

私たちは、これまで1000を超える数のWEBサイトを制作してきました。
ただ、それと同時にお客さんからの沢山のお悩みにも触れ、
その度、憤りのようなものを何度も感じてきました。

「大切にしてきた想いをWEBサイト上で表現することができない」
「オシャレではあるが、デザインをすぐに変えたくなってしまう。」
「WEBサイトをうまく活かせない。だから放置気味…」
など、ホームページやデザインに対するお悩みの声は様々です。

せっかく多くのコストをかけたのに、
頭の中にある理想を具現化できなかったり、
なかなか成果が出ないことに対しての苦しみは痛いほどわかります。

お客さんの想いや心の声にとことん耳を傾け、
それをプロの技で一貫性を持たせたり、
無駄を削ぎ落としながら価値と感じる伝え方に新化させていく。

WEBサイトづくりはもっとそうあるべきです。

また、ホームページはいわば「企業の顔」

WEBサイトを作るということは「企業の顔」を作るということでもあります。
ならば、WEBサイトを作る過程にも、もっと価値を持たせるべきだと考えます。

制作段階からスタッフを巻き込み、
共にWEBサイトづくりを行うことで、
スタッフ間で共通認識が生まれます。

共通の認識が生まれれば、公開後の運用段階になっても
全員が束になって集客活動に取り組むことができます。

つまり、WEBサイトの制作過程は次の世代へ意志を継いでいくことでもあります。

トーンブランディングでは、ただ言われるがままに作るWEBサイトや
伝えたいことが定まっていないWEBサイトを作ることは一切しておりません。

それがたとえお客さんからのご要望だったとしても、
先を見越した時に誰のためにもなっていないからです。

この様な考えのもと、生まれたのが「WEBブランディングサービス」です。

ブランド戦略が最大限落とし込まれたWEBサイトでブランディングをより効果的に行っていきませんか?

それではまた!

Other Journalその他のジャーナル

トップページ > ジャーナル > tone brandingのWEBブランディングについて
会社資料・料金表
ダウンロードはこちら