ファン作りの必要性とブランディング
DATE . 2024.06.04
UPDATE DATE . 2024.05.29
Category : ブランディング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.06.04
UPDATE DATE . 2024.05.29
Category : ブランディング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
本日は、「ファン作りの必要性」についてお話させていただきます。
これはBtoC、BtoBを問わず、企業運営の根幹に関わる重要なテーマです。
ファンとは、特定の商品やサービス、または企業自体を日常的に支持し、
何かニーズが生じた際に真っ先に思い浮かぶ存在のことです。
つまり、その企業や商品を「好き」と感じている状態です。
ファンが多い企業は、その分経営が安定します。
日本の人口は2008年のピーク時に1億2808万人から減少傾向にあり、
2020年には高齢化率が28.7%に達しました。
そして2050年には人口が1億人を切り、高齢化率は40%に迫ると予測されています。
さらに2045年には単独世帯の半数以上が高齢者となると言われています。
このように市場が縮小していく中で、企業数も2025年末の402.5万社から
2040年末には295.6万社へと減少する見込みです。
これは、高齢化社会による経営者の高齢化が一因です。
従来の「より良いものをより安く」というビジネスモデルでは、
縮小する市場で生き残ることは困難です。
そのため、新規顧客獲得よりも、既存顧客を大切にし、
ファンを育成する方向へシフトする必要があります。
ところがファンは勝手に生まれるものではありません。
「好きになって!」とお願いしたところで好きになってはくれないのですから。
そこで「ブランディング」の登場です。
ブランディングは、企業や製品のアイデンティティを明確にし、
その独自の価値やストーリーを顧客に伝えていくプロセスです。
これらを通じて、顧客は企業や製品に感情的な結びつきを感じるようになり、
それがファンになるきっかけとなります。
ファンはただのリピーター以上の存在で、ブランドを積極的に支持し、
他の人におすすめするほどの熱狂的な愛着を持つこともあります。
まさにブランディングは「ファンを生み出す設計」。
もしファン作りにお困りであれば、お気軽にご相談ください。
DATE . 2024.06.14
UPDATE DATE . 2024.11.15
中小企業だからこそ尖ることを考える
どうも、中村です! 今日は「中小企業だからこそ尖ることを考える」というテーマについてお話ししたいと思います。 先日3年ほど前にブランド開
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング
DATE . 2021.12.03
UPDATE DATE . 2024.11.15
情報過多の時代、顧客は何を求めているのか
今日は「情報過多の時代、顧客は何を求めているのか」というテーマについてお話ししたいと思います。 何かわからないことがあった時 ググってし
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング
DATE . 2024.04.10
UPDATE DATE . 2024.04.11
TONE BRANDINGはじまります!
本日よりTONE BRANDINGが正式にリリースとなりました。 これまで私たちは、デザイン制作やウェブ制作を中心に事業を展開してきました。つまり、制作
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング