副業は早々に認めた方が良い!
DATE . 2024.03.06
UPDATE DATE . 2024.03.26
Category : 経営戦略 / 経営者の仕事

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.03.06
UPDATE DATE . 2024.03.26
Category : 経営戦略 / 経営者の仕事
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
今日は、副業について少し話をしようと思います。
副業、これ、企業側が早めに理解して受け入れるべきだと思うんですよね。
最近、副業をしている方が増えています。
それもそのはず、生活費の上昇や収入の不安定さから、多くの方が副収入を求めています。
実は、正社員でも3人に2人が副業をしているかのような時代になっているんです。
副業を認めるべき大きな理由が2つあります。
一つ目は、副業が本業に良い影響を与える可能性があること。
いつもとは違う環境で働くことで、新しい視点が得られ、本業にも新鮮な風を吹き込むことができるんです。
新たなアイデアや仕事へのモチベーション向上に繋がることもあるんです。
二つ目は、将来的に人件費の高騰が予想される中、一つの企業だけで人件費を賄うことが難しくなるかもしれないからです。
複数の企業で人件費を分担し、社員の生活を支える新しい働き方も想像してみる必要があるんです。
そう、副業を認めることは、ただ収入を増やすためだけではなく、
社員一人ひとりのキャリアや人生に投資するという観点からも考えるべきなんです。
お金だけでなく、経験や知識という形で、自分の価値を高めるためのものとして副業を捉えてほしいと思っています。
現実、副業をする時代はもう到来しています。
働き方をどう捉え、どう支援するかは私たち企業側にも大きな課題として残されています。
DATE . 2024.09.02
SEO対策を外部に依頼するか内部で対応するか
どうも、中村です! 僕らはクリエイティブの一環として、ホームページ制作も承っています。ご相談をいただく際、「SEO対策もやりたい」という方
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略
DATE . 2024.03.03
申し訳ない気持ちで値上げしない!
最近、お客様とお話しする中で、値上げの話題が出てきました。物価の上昇と原材料の高騰で、どうしても値上げせざるを得ない状況にあるという
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略
DATE . 2023.01.03
UPDATE DATE . 2024.02.05
経営と起業とデザインの関係性
こんにちは、中村です! 働き方が多様化する中で、起業という選択をする方も昔より増えているのではないでしょうか。 今日の記事は起業とデザイ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディングデザイン / 経営戦略