日々のWEB活用がどうしても面倒だ
DATE . 2024.03.06
Category : WEB・WEBブランディング / マーケティング

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.03.06
Category : WEB・WEBブランディング / マーケティング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
今日は、日々のWEB活用がどうしても面倒に感じてしまう皆さんへ、
少しでも前向きな気持ちになってもらえたらと思って、このお話をさせていただきます。
「ブログを書くのが面倒」「SNSを毎日更新するのが大変」など、
WEBを駆使しようとした際によく聞く悩みですよね。
この「面倒」が壁になって、結局はWEBの可能性をフルに活用できずにいる方も少なくないと思います。
でも、WEBマーケティングって、その面倒な作業の積み重ねがゆくゆくは大きな力になるんです。
デジタルの世界は、一見爆発的な力を持っているように見えませんが、
じわじわと力を蓄えていく、まるでジャブのような存在なんですよ。
例えば、検索エンジンでの露出や、SNSでのちょっとした共有、広告を打つことなど、
すべてがじわじわと効果を発揮します。
大切なのは、「コツコツ続けること」。
面倒くさいと感じる作業をコツコツと続けた人が最終的に大きな恩恵を受けるようになっているのです。
このプロセスは、学びや成長にも似ています。
毎日の小さな積み重ねが、いずれ大きな財産になるんですね。
もし今、WEB活用が後回しになっているなら、これを機に経営の最前線に置いて、
少しずつでも取り組んでみてはいかがでしょうか。
面倒だと感じることもあるかもしれませんが、その一歩が未来の大きな一歩につながります。
一緒に、じわじわとWEBの力を育てていきましょう!
DATE . 2024.01.17
UPDATE DATE . 2024.02.17
WEB制作費はどうやって決まる?
ホームページ制作の費用にはピンからキリまでありますね。 初期費用が無料から数百万円と、その範囲は本当に広いです。 「どうしてこんなに価格
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEB・WEBブランディング
DATE . 2024.01.11
UPDATE DATE . 2024.02.11
WEBサイトは役割を明確に
本日は「WEBサイトの役割を明確に」というテーマでお話しします。 WEBサイトの役割には「集客」「採用活動「信頼度向上」などがあります。これら
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEB・WEBブランディング / マーケティング
DATE . 2024.02.27
ホームページのリニューアルが会社に変革をもたらす
今日は「ホームページのリニューアルが会社に変革をもたらす」というテーマでお話をしたいと思います。 現代社会では、ホームページの役割はま
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEB・WEBブランディング / 経営戦略