他業種を参考にすると新しい発見がある
DATE . 2024.02.18
Category : 経営戦略 / マーケティング

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.02.18
Category : 経営戦略 / マーケティング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
私たちは日常生活の中で、しばしば「これはきっと好きではないだろう」というような先入観に影響されがちです。
これは未知の食べ物に限らず、様々な状況において「こうあるべき」という固定観念に従って行動しています。
ビジネスの世界でも、同様の「こうあるべき」という思い込みは多く存在します。
私たちの業界においても、このような固定観念が根付いています。
「デザイン業界はこうあるべき」「WEB業界はこうあるべき」といった業界固有のバイアスが、
しばしば私たちの行動や思考を制限してしまいます。
これらの業界内のルールや常識は、業界外の人々にとっては必ずしも当たり前ではありません。
このように業界内の常識に囚われてしまうと、どんなに優れた人材であっても思考や行動が単調になりがちです。
そこで、視野を広げるために「他業種を参考にする」という意識が重要になります。
例えば、私たちは住宅業界の企業を参考にしています。
購入プロセスやオーダーメイドの提供、また購入者が何度も繰り返し購入しない点など、いくつかの共通点が見られるからです。
他業種を参考にすることで、新しいアイデアや気づきを得ることができます。
他業種を客観的に観察し、自社に置き換えて考えてみることで、新たな行動や改善点が見えてくることがあります。
「こうあるべき」という先入観や業界固有のバイアスを捨ててみることで、新しい可能性が広がるかもしれません。
DATE . 2024.01.12
UPDATE DATE . 2024.02.12
自発的に行動をすることでブランドが育つ
今日は僕らがブランドのお話をする上で、やたらお世話になっているディズニーランドのお話です。 僕は自慢ではありませんが、ディズニーに2回し
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング / 経営戦略
DATE . 2024.01.25
UPDATE DATE . 2024.02.25
マーケティング費と広告費
今日は、「マーケティング費と広告費」に関して話したいと思います。 結論から言うと、マーケティング費用と広告宣伝費は、別々にではなく、総
Written by : Nakamura Hiroki
Category : 経営戦略 / マーケティング
DATE . 2024.03.06
WEBサイト制作の価格が高騰している?
今日は、なぜ最近WEBサイト制作の価格が高騰しているのかについて、少し深堀りして考えてみたいと思います。 まず、WEBサイトに求められる要素が
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEB・WEBブランディング / 経営戦略