トーンブランディング

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン TONE BRANDING事業部

トップページ > ジャーナル > リブランディングを失敗させないために、まず考えておきたいこと。

リブランディングを失敗させないために、まず考えておきたいこと。

DATE . 2024.02.29

Category : ブランディング

Hagiwara Masataka
ジャーナルを書いた人Hagiwara Masataka

Branding Director

周囲からブランディングバカと言われるほど四六時中ブランディングやクリエイティブを探求している。
目標は変化を願う方の挑戦を誰よりも強く支えられる人になること。

リブランディングを失敗させないために、まず考えておきたいこと。

ポケットお問い合わせいただく内容の中で「リブランディング」というワードをよく目にします。

リブランディングを行うことは、経営者の方にとって非常に重く勇気がいる決断だと思っています。
なぜならリブランディングは、これまでの企業イメージを変えるということだからです。

「企業イメージを変える」と聞くと、ビジュアル(見た目)を変えることを連想される方が多いと思いますが、
本気でイメージ変化を図るならばビジュアルのみの変更では事足りません。

イメージはどのようにして作られるのか

以下より、企業/商品/サービスを「ブランド」と言い換えて話を進めていきます。

ブランドイメージを変えるにあたって、
企業文化やビジネスモデルの変更も視野に入れておく必要があります。

もちろん先ほども書かせていただいたビジュアル的な面(ロゴ/空間/パッケージ/ホームページデザイン)は
イメージを作る大きな要素です。
ただその他にも多くの要素があります。

例えば、、、
◾️企業の中にいるスタッフの接客
→・スキル・声のトーン・言葉遣い・身だしなみ・表情

◾️提供している商品/サービス
→・商品/サービス込められた機能的価値や情緒的価値・値段(値付け)

◾️企業から発信される情報のあれこれ
→・ブランド名・タグライン・ブログでよく取り上げているテーマ・キャンペーン

つまり企業と顧客のタッチポイント、その体験のすべてが積み重なって、人の頭(心)の中にイメージが作られていきます。
ちなみに、「すでに利用している既存顧客の属性」もブランドイメージに大きく影響を及ぼしています。

このように、ブランドイメージを変化させるにあたって、
ビジュアルだけでなく、事業のビジネスモデルや社内制度も見つめ直す必要もあります。
もっと言うと、上記に書いたすべての内容は、
企業理念やビジョンを起点に形成するべきものなので、思想に関わるの部分も同様です。

当たり前を改めて疑ってみる

これまで書かせていただいた内容を踏まえて、
この記事でもっともお伝えしたいことは、
リブランディングをする前に「今何を変化させるべきなのか?」を明確にしておくことが
リブランディングを失敗させないために最も重要。
ということです。

色々整理してみた結果として、ビジュアルが根本的な課題だったならば、
ビジュアルから変更する形でも良いと思います。
ただ、ビジュアルをそのブランドらしくデザインしても何も変わらない。
ということはよくある話なんです。。
むしろ、ビジュアルが良くても肝心のサービス内容が顧客にとって良いものでなかった場合は、
期待値が高かった分、余計にブランドが傷つきます。

実は僕らも先日、何年か先の企業の在り方とそのための具体的なアクションを考えるために
時間をとってじっくりMTGしてきました。

そのMTGで合言葉にしていたのは、
「これまで自社で当たり前になっていたことを、全て疑ってみる」です。
変なプライドや今まで通りが楽だからという感情を一切捨て去り、議論してきました。

議論した内容は本当に盛り沢山で、改めて決まった事項は数え切れません。

▼一部議論内容の例
・これまで通りポケットはコンペ案件への参加はしないのか?
・うちの会社で最も大事にしたいスキルってなんだっけ?
・サイト内のブログからの情報発信って必要?
・今の制作単価って適正?価格設定の根拠は?そもそももっと生産性を上げられる部分があるのでは?
・自分たちが最もワクワクする仕事とは何なのか?
など…

リブランディングとは、これまでの当たり前の中で、
「何のために何を捨てるか」を考えていくことなのだとこのMTGを経て改めて実感しました。

変わることは、何かを捨てること

世界に名が知られている偉人も「創造」と「破壊」この二つのワードをセットで名言を残しています。

創造には破壊が伴うということだと思います。

中途半端に残すものが多いと、また元どおりになってしまう。
(元どおり=失敗)

世界的に有名な「片付けコンサルタント」の近藤麻理恵さんも、
「ときめかないもの以外は思い切って捨てる」ことを強く推しています。

きっとリブランディングにおいても同じことなのだと思う。

次のステージへ進むために、
今何を変えるべきで何を残すべきなのか。
今行おうとしている新たな打ち手は本当に課題解決になるのか?
まずはそこから整理されたい方もぜひ一度ご相談ください。

それではまた!

Other Journalその他のジャーナル

トップページ > ジャーナル > リブランディングを失敗させないために、まず考えておきたいこと。