トーンブランディング

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン TONE BRANDING事業部

トップページ > ジャーナル > 人とシーンを想像して物語を描く〜ペルソナとブランドの関係〜

人とシーンを想像して物語を描く〜ペルソナとブランドの関係〜

DATE . 2024.02.29

Category : ブランディング

Hagiwara Masataka
ジャーナルを書いた人Hagiwara Masataka

Branding Director

周囲からブランディングバカと言われるほど四六時中ブランディングやクリエイティブを探求している。
目標は変化を願う方の挑戦を誰よりも強く支えられる人になること。

人とシーンを想像して物語を描く〜ペルソナとブランドの関係〜

今日は「人とシーンを想像して、物語を描く」というテーマについてお話ししたいと思います。

この記事がブランディングを行う上で少しでも参考になれば幸いです。

ペルソナを想像することはマスト!

ブランディングやマーケティングにおいてターゲットを設定は必須。

中でもペルソナ(典型的な顧客像)の設計は特に重要で、
ペルソナのライフスタイルや価値観、
どの様なシーンで対象のニーズが強く発生するのかを
事細かく定義していくのがペルソナの設計です。

ただ、この時に主観になりすぎると、
ブランドにとって都合の良いことばかりを挙げられてしまうので、
事前調査(リサーチ)はもちろん欠かせません。

調査→情報整理→仮説→調査→情報整理→仮説を何度も繰り返した上でペルソナを具体的にしていきます。

イメージしやすく、一貫性が保てる状態に

ここからはペルソナとブランドの在り方が明確になっている状態を大前提として話を進めていきます。

そして今日最もお伝えしたいことは、
「ブランドとペルソナのストーリー(物語)の構築がブランディングを成功させるにあたって非常に重要」ということです。

もう少し噛み砕くと、
ブランドとペルソナが接触するシーンから、
その後ペルソナの日常にブランドが溶け込んでいる様子まで、
一つの短編映画の様に描いておくというイメージです。

この物語が事前に設計されていなければ、
ブランドの世界観をビジュアルに落とし込むことはなかなか難しく、
うまく落とし込めたとしても後々一貫性がブレていく可能性が高いんです。

ファンによる物語の体現が始まると…

ブランドの世界観は自分たち(サービス提供者)だけでは作れません。

もちろん、サービス提供者がその世界観の軸を担うことに間違いはないのですが、
同じくらい重要な役割を担う登場人物は「ファン」の方々です。

有名なブランドがなぜ強いのかというと、
有名なブランドは得てして、ファンの方々が一番のブランド体現者となっているからです。

(社内スタッフの大半がブランドのファンというのは、もはや最強の状態です…!)

つまり、有名なブランドは先ほど書かせていただいた、
「ブランドとペルソナが接触するシーンから、その後ペルソナの日常にブランド溶け込んでいる様子まで」
を間違いなく事細かく設計されているはずで、
そしてその物語をファンの方が体現してくれています。

ペルソナを「未来のファン」と言い換えればもっとわかりやすいかもしれません。

例えば、Apple製品を使っているコアファンの方が誰よりもAppleの世界観を体現してくれていますよね。
そしてまた新たなファンを呼ぶ…!
(Apple好きのYouTuberさんを見ていると皆さんスマートです◎)

まとめ

ブランドをつくる(世界観または文化を作る)ということは、
決して1人ではできず、ファンの方を巻き込んでいく必要があります。

価値を創り、価値を広め、価値を育み、価値を保つ。
ブランドが掲げるビジョンに向かうためには必要不可欠な存在です。

「人がブランドをつくる」とは、まさにこういうことだと思います。

だからこそ事前に、どんなペルソナのどんなシーンで対象のブランドが使われて欲しいのか?
そして…ペルソナにとってどんな存在として在り続けて欲しいのか?

ここを入念に設計しておくことをお勧めしたいです。

「人とシーンを想像して物語を描く」

これはつまるところ、
今後のブランドとファンの関係を考え、
ブランドの在り方を具体化させるということでもあると思います。

非常に重要なポイントです。

それではまた!

Other Journalその他のジャーナル

トップページ > ジャーナル > 人とシーンを想像して物語を描く〜ペルソナとブランドの関係〜