スタッフの本音、聞きたくありませんか?
DATE . 2024.04.17
UPDATE DATE . 2024.04.16
Category : ブランディング

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.04.17
UPDATE DATE . 2024.04.16
Category : ブランディング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
経営者の方々が特に気にされることの一つに、
「スタッフが自社をどう思っているか」という点があると思います。
直接聞いても本音を聞き出すのはなかなか難しいですよね。
雇用関係上、仕方のないことかもしれません。
そこで、僕が所属しているブランドマネージャー認定協会で提供している「エンゲージメント診断」をご紹介します。
この診断は認定コンサルタントだけが使用できます。
WEB上で全106問に答えていただく形式で、所要時間は約10分から15分です。
PCはもちろん、スマートフォンからも参加可能です。
この診断を受けると、スタッフの「ブランド体現度」と「エンゲージメント」が明らかになります。
「ブランド体現度」とは、自社ブランドがどれほど社内に浸透し、スタッフに体現されているかを示します。
これにより、価値観の共有がどの程度できており、スタッフがどれほどイキイキと働いているかがわかります。
「エンゲージメント」とは、スタッフが仕事にどれだけ積極的に関与し、幸せにイキイキと働けているかを示します。
これは、お客様の満足度を高めるためにも、まずはスタッフ自身が仕事に満足していることが重要です。
エンゲージメントは、スタッフが仕事をどれだけ「自分ごと」として捉えているか
(「自分事化度」)、自ら仕事を創出する力(「仕事創出度」)、仕事を行うための「仕事の資源」、および個人の特性(「個人の資源」)
を測定することで評価します。
以上のような情報を数値として得ることができるので、
個人面談の際にも役立ちますし、人材配置の検討材料にもなります。
会社は個々のスキルや能力に左右される個人の集合体ですが、
スタッフとのエンゲージメントが低ければ、その能力を十分に活かすことができません。
この診断を通じて社内の現状を把握し、
その上で経営戦略に活かしていただければと思います。
費用はお一人あたり1,500円で、当社のサービスをご利用の方限定で提供しております。
診断のみの提供は行っておりませんので、ご了承ください。
DATE . 2024.03.03
消費者のどんな本音に応えることができるのか
人は日々の中で本音と建前を上手に使い分けているものですよね。 たとえば、iPadを使っている時、「使いやすさや便利さ」を理由に挙げるかもしれ
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング / マーケティング
DATE . 2024.02.29
UPDATE DATE . 2024.11.15
「期待」とどう付き合っていくか。
今日は「期待」とどう付き合っていくか。」というテーマについてお話ししたいと思います。 わかっていても難しい…期待という感情のコントロー�
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング
DATE . 2024.03.03
役に立つ情報から意味のある情報へ
今日は「役に立つ情報から意味のある情報へ」という話をさせてください。これからの時代、僕たちがどう情報を発信していくか、その核心に迫る�
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング / LIFE WORK DESIGN