トーンブランディング

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン TONE BRANDING事業部

トップページ > ジャーナル > 「伝え切る!」よりも大切なこと。

「伝え切る!」よりも大切なこと。

DATE . 2024.02.29

UPDATE DATE . 2024.11.15

Category : LIFE WORK DESIGN

Nakamura Hiroki
ジャーナルを書いた人Nakamura Hiroki

Creative Director

1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士

「伝え切る!」よりも大切なこと。

今日は、「伝え切る」よりも大切なこと。
というテーマについてです。

ディレクターという立場もあり、毎日あらゆる制作物の企画を任されています。
制作するものの種類は本当に幅広くて、
・ロゴマーク
・コーポレートサイト(ブランドサイト)
・LP
・ECサイト
・企業パンフレットや採用向けのパンフレット
・リーフレット
・タグライン
などです。

それぞれの制作物は当然役割が違うため、効果検証の内容は異なりますが、
こういった制作に携われば携わるほどいろいろ気づくことがあります。

その中で改めて書き残して置きたかった内容が今日のテーマです。

「伝え切る」という意識は本当に大事なことだと思うのですが、
客観的な視点を失い、そのまま制作物に落とし込んでしまうと、
伝えたい事が何一つ届いていなかったという現象が間違いなく起こります。

発信者側に立って何かを伝えようとする時、ついついあれこれ詰め込もうしてしまいませんか?

僕自身も強く意識しないと、すっぽり抜け落ちる事があるのですが、
「意味や情報を沢山伝えたほうがきっとユーザーさんにとってもありがたいだろう」という錯覚に陥るんです。

この錯覚本当に恐ろしいんです。

・・・

誤解がないように念のためお伝えしておくと、
もちろんホームページやブログ等の媒体に関してはSEO対策の観点や、
発信するテーマが大きい場合はある程度周辺情報は網羅して、
説得力を高めたほうがユーザーに優しいという考え方もあるので、
この点とはあまり混同して欲しくないです!

ただ、そのような場合でも基本的には1発信(要素)につき1メッセージで構成されています。

ロゴやキャッチコピーなどはどうでしょうか?
伝えたいことの本質から逸れた意味をたくさん詰め込もうとすると
間違いなくビジュアルも言葉もごちゃごちゃしそうですよね。
(ごちゃごちゃを避けるならば抽象的な表現にするしかない)
結果的に伝わりにくくなります。

最も危険なのが、1つの要素で伝え切るという意識が強すぎて、
伝えた気になってしまうことです…;;

一度伝えた気になってしまうと、もう伝えようとしないもんですから。。

なので、僕に関しては、
「伝え切ろうとするのではなく、伝え続けようとする意識のほうがよっぽど大事」という考え方でいます。

もちろん、妥協などはせず、
一つひとつの制作物に対して誰かの心に響くよう全力を注ぎます。
これは大前提です!!!

ただ、少しでも今伝えたいことのテーマから逸れそうな場合は
あえて細かく切り分けて、また違った企画を考えたほうが良い。

欲張って何もかも詰め込もうとすると、
伝える側も受け取り側もかえって混乱するので結局のところシンプルが一番!ということです。

何事もシンプルに。
伝え切ろうとするのではなく、伝え続けようとする意識が大事。

今日のメッセージはこれだけです!

それではまた!

\こちらでも発信中!/

  • youtube
  • スポティファイ
  • note
  • ピンタレスト

Other Journalその他のジャーナル

トップページ > ジャーナル > 「伝え切る!」よりも大切なこと。