一人でも多くの方にブランディングを取り入れていただくために
DATE . 2024.07.25
UPDATE DATE . 2024.11.15
Category : ブランディング

Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2024.07.25
UPDATE DATE . 2024.11.15
Category : ブランディング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
近年、企業の成長や個人のキャリアにおいても、ブランディングが欠かせない要素となっています。
しかし、ブランディングの考え方・戦略を、経営や事業活動に”具体的に”落とし込める人材はまだまだ少ないと感じています。
そのためトーンブランディングでは、ブランディングをもっと身近な存在にし、
多くの方に取り入れていただきたいという思いから、
企業の成長を支えるクリエイターさんに向けて、日々情報発信を行っています。
今回、アプリコットデザイン広報のはちに企画を持ちかけられ、
クリエイターの方がブランディングを制作に取り入れるための方法や
ステップに関するインタビュー記事を制作していただきました。
今後、より重要性が高まる「クリエイティブにおいて編集力が求められる理由」についても解説しています。
クリエイターとしてのスキルを一段上に引き上げたい方、ブランディングを制作に取り入れたい方はぜひチェックしてみてください!
▼前編
【ブランディングの専門家に聞く】ブランドを作るためのクリエイティブ制作に必要なこと《前編》
▼後編
【ブランディングの専門家に聞く】ブランドを作るためのクリエイティブ制作に必要なこと《後編》
出来上がった記事を読んでみての率直な感想は、「やっぱり誰かと連携するっていいな」と思いました(笑)
広報的な視点と客観的な視点で、とてもわかりやすい記事に仕上げていただきました。
広報のはちさんありがとうございます。
DATE . 2024.02.18
BOTANISTのブランディングが秀逸な話
多くの方が一度は目にしたであろうシャンプーブランド、BOTANIST。実際に使用したことがない方でも、その名前やパッケージを見たことがあるかもし
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング
DATE . 2024.02.29
UPDATE DATE . 2024.11.15
「期待」とどう付き合っていくか。
今日は「期待」とどう付き合っていくか。」というテーマについてお話ししたいと思います。 わかっていても難しい…期待という感情のコントロー
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング
DATE . 2024.03.05
個の力を最大限発揮するパーソナルブランディング
今日は、”個”を輝かせるためのパーソナルブランディングについて、実践的なアプローチをご紹介します。既に「個」の大切さについては何
Written by : Nakamura Hiroki
Category : ブランディング / LIFE WORK DESIGN