トーンブランディング

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン TONE BRANDING事業部

トップページ > ジャーナル > 戦わずに勝てる場所を見つけよう

戦わずに勝てる場所を見つけよう

DATE . 2021.06.01

UPDATE DATE . 2024.04.04

Category : ブランディング

Hagiwara Masataka
ジャーナルを書いた人Hagiwara Masataka

Branding Director

周囲からブランディングバカと言われるほど四六時中ブランディングやクリエイティブを探求している。
目標は変化を願う方の挑戦を誰よりも強く支えられる人になること。

戦わずに勝てる場所を見つけよう

ブランディングディレクターの萩原です。
今日は「戦わずに勝てる場所」というテーマでお話したいと思います。

僕は今、空いた時間を見つけて自社のブランディングを見つめ直しています。
ところが、自社のことになるとなかなか進まない..

なぜかというと先入観(思い込み)があるからだと思います。
なんとなく「ここに市場機会があるんだろうな」というものが分かっている状態で取り組んでいるので、ワークショップを進めていても、いつの間にかそっちの方に寄せていこうとしてしまいます。

自分で自社のことをやってみて思ったのが、「第三者の存在が欲しい」ということです。
思い込みが入った仮説が出てきたら、ブランドマネージャーが客観的な視点で軌道修正をしてくれる。
ここが良い戦略を作るためにはかなり重要なことだと気がつきました。
(思い込み恐るべし。。。)

特に思い込みが入りやすいなぁと思う箇所が、環境分析とターゲティング・ポジショニングです。
ここで思い込みが入ってしまうとそこから後のフェーズは全て台無しです!

そしてここからが本題です。
今日はこのポジショニングだけを切り取ってお話したいと思います。

ポジショニングのフェーズでは基本的に2つの切り口からマップを作成していきますが、多い時は7つの切り口を使用する時もあります。
【ポジショニングマップ7つの切り口】
・機能的価値→自社が提供するサービスの機能的価値に関する独自性
・情緒的価値→自社が提供するサービスの情緒的価値に関する独自性
・顧客の属性→ターゲットの属性に関する独自性
・競合との違い→競合と比べて、明らかに「ここは違う」という部分を表現する
・競合との類似→ここは競合と差別化できない。という部分を表現する。
・購買状況→自社サービスの買い方に関する独自性
・消費状況→自社サービスの使い方や利用方法に関する独自性

この様な切り口からペルソナの心の中で独自性を築ける立ち位置を見つけていきます。

難しいですよね。ポジショニングって。。

ただ、毎日頭を掻きむしりながら考えていたら、なんとなく見えてきた気がするんです。
うまく切り分けていくポイントはやっぱり「ペルソナになりきる」こと。
(ここめちゃくちゃ重要です!)
少し気を抜くとすぐに主観的になってしまいます。
ここだけは常に意識してポジショニングマップを進めていただきたいと思います。

考え方としては、競合と戦う市場変える。ということです。
https://pocket-design.co.jp/wp2023/journal/20210616-2/ (先日の中村さんの記事。是非まだみてない方は見てみてください!)
競合と比較して、製品単体で見ると同じ様な製品・サービスを扱っていたとしても、満たしたいニーズを変えて、それに応じた戦術を取れば、ペルソナが受け取る価値も変わることになります。
その時に競合との価値の違いに気付いてもらえれば、ペルソナにとって独自のポジションを築けたことになります。
(そもそも競合と比較されてはならない!)

ちなみに、ポジションを変える際には、その変えたポジションにまた違った競合がいるのかにも目を向けて、独自のポジションを築いていくといいと思います。

それではまた!

Other Journalその他のジャーナル

トップページ > ジャーナル > 戦わずに勝てる場所を見つけよう
会社資料・料金表
ダウンロードはこちら