企画は、変化球ではなく、ど真ん中ストレートで良い。
DATE . 2021.10.01
UPDATE DATE . 2024.11.15
Category : マーケティング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
© 2024 TONE BRANDING.
DATE . 2021.10.01
UPDATE DATE . 2024.11.15
Category : マーケティング
Creative Director
1981年生まれ|ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士
今日は「変化球に味をしめるな!」というテーマについてお話ししたいと思います。
社内で何かを企画する際に意識しておきたいことを書いていきます!
チームでプロジェクトのコンセプトを決める時や施策を考える際に、「全員でアイディアを出し合おう」という話になることが多いと思います。
この時に、特に若手がついついやってしまいがちな失敗があります。
それは、これまでに聞いたことがない様な独創的な案を出そうとしてしまうことです。
人は誰だって自分の存在を多くの人に認めて欲しいと思っています。
自分にしか思いつかない様な提案を出すことで、多くの人に自分の存在を認めてもらえるため、この様な提案をしてしまうのではないかと思います。
ただ、基本的にその様な企画案が通ることはありません。
なぜか?
・・・
それは、企画を考えるにあたっての視点が、「誰もやったことないこと」=「面白い企画」となってしまっているからです。
誤解がない様にお伝えしておくと、独創的な企画自体が悪いと言っている訳ではありません。
独創的な企画がないとイノベーションが生まれないですもんね。
「誰もやったことないこと」=「面白い」・・・
おそらくその企画を面白いと思っているのは発案者だけです。
消費者はここがイコールで結びついているとは限らないですよね。
面白いと決めるのは、あくまで消費者です。
つまり、何が言いたいのかというと、その企画は「全く顧客視点に立った案ではない」ということです。
主観を一切排除して顧客視点に立ち、それでも独創的な案が面白いと思えば、それはやってみる価値があると思いますが、
独創的なアイディアの大半は、「それって誰が面白いと思うの?」という案だったりします。
消費者は変化球を求めていません。
むしろド真ん中直球を求めています。
例えば、超有名アーティストがのライブで誰も聞いたことない曲ばかり歌っていたらどうですか??
代表曲の合間に新曲を発表する程度なら、次はどんな曲なんだろ?と好奇心が刺激され、会場が沸くかと思います。
ですが、ファンが思っていることは「私の好きなあの曲を聞きたい!」です。
日本の漫画やドラマも軸となるストーリーの流れは大体どれも同じですよね。
ざっくりですが、
希望に満ちた状態で物語がスタート
↓
壁に打ち当たり挫折
↓
目標に到達しハッピーエンド
基本的にヒットしている作品はこの流れですよね。
考えている企画に相手が存在するのであれば、
その企画は相手が喜ぶモノなのか?
相手のためになっているのか?
常に疑いながら考えていくことが大切です。
「今まで見たことがない、誰もやっていない」=「面白い」というのは頭から排除して
軸は誰もが期待する王道ととした上で、独自性(ならではの企画)を出していきましょう!
それではまた!
DATE . 2022.04.01
UPDATE DATE . 2024.11.15
ターゲットはどこでどのタイミングで情報を仕入れているのか?
今日のテーマは「ターゲットユーザーはどこで情報を仕入れているのか」についてです。 今の時代に結構やってしまいがちですが、 今はオンライン
Written by : Nakamura Hiroki
Category : マーケティング
DATE . 2024.03.02
インスタから成果が上がらない理由
今日は「インスタグラムから成果が上がらない理由」というテーマで話をさせていただきます。 企業が自社の存在を知ってもらうためには、ホーム
Written by : Nakamura Hiroki
Category : マーケティング
DATE . 2023.02.11
UPDATE DATE . 2024.02.11
実はアナリティクスっておもしろい
今日は「実はアナリティクスっておもしろい」というテーマでお話ししたいと思います。 アクセス解析・・・という言葉を聞いただけで拒否反応を
Written by : Nakamura Hiroki
Category : WEB・WEBブランディング / マーケティング