トーンブランディング

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン TONE BRANDING事業部

トップページ > ジャーナル > ホームページ公開直後から取り組むこと〜リリースを控えたあなたへ〜

ホームページ公開直後から取り組むこと〜リリースを控えたあなたへ〜

DATE . 2022.01.03

UPDATE DATE . 2024.04.03

Category : WEB・WEBブランディング

Hagiwara Masataka
ジャーナルを書いた人Hagiwara Masataka

Branding Director

周囲からブランディングバカと言われるほど四六時中ブランディングやクリエイティブを探求している。
目標は変化を願う方の挑戦を誰よりも強く支えられる人になること。

ホームページ公開直後から取り組むこと〜リリースを控えたあなたへ〜

今日は「ホームページ公開を控えたあなたへ」というテーマについてお話ししたいと思います。

ホームページの公開。
捉え方は人それぞれですが僕としては
企業にとってとても重要なポイントであると捉えています。

現代に生きる僕たちは欲しいものが簡単に手に入る時代に生きています。
しかもどれを手に取っても品質は申し分ない。

だったら何を見て、
「ここで買おう」「ここにお願いしよう」と判断しているのか?

「価格の安さ!」と答えられる方も少なくないと思います。
もちろん僕も価格には必ず目が行きます。

でも人間は不合理な生き物で、
必ずしも価格で判断しているわけではないのです。

あなたならどっちで買う?

突然ですが質問です。

近所に飲食店が2店舗あるとして、
一つの店舗がワンコインでお腹を満たすことができて味も申し分ない全国チェーンの飲食店A。
もう一つの店舗が気軽に何でも話せる知人が運営されている、一食1000円前後の小さな飲食店B。

あなたが週末に1週間の疲れを癒すために行くとしたらどちらのお店でしょうか?

もう少し細かく前提条件が必要かもしれませんが、
大半の方が飲食店Bに行くのではないかと思います。

なぜBの飲食店を選んでしまうのか?

様々な要因が挙げられそうですが、
答えの一つとして少し抽象的ですが、
「心の距離」があるのではないかと思います。

物理的な距離の近さではなく、
心の中で身近感じる存在から消費行動をとりたいものです。

もう少し消費者の心の中を深掘りしてみると、
潜在的に「どこでお金を使おうか?その理由を探している」のだと思います。

心の中に常に在り続けよう

上記の例は実店舗を例にしましたが、
オンライン上でも同様のことが言えます。

今日の本題でもあるホームページ。

まず大前提としてホームページは企業の顔です。

どこから買おうかと考えているときに、
ホームページを見にいくという行動は、
今時多くの方がとっている行動です。
そして比較をしているわけです。

そう考えたときに・・・
ひとっ気が全く感じられず、
記事の更新も停滞している会社のホームページと、
働いているスタッフの価値観や顔が見れて、
あなた向けの知識について書かれた記事や
日々の活動が定期的に更新されている会社のホームページ。

どちらにまずお問い合わせをしたり、
ECサイトであれば購入しようと思うでしょうか。

おそらく後者になりますよね。
(そもそもホームページを見つけてもらうための施策も必須です)

毎度言っておりますが、ホームページは公開がゴールではありません。
むしろ公開後の方が重要で、
公開後にどれだけコスト(時間とお金)を割けるかによって、
成果が大きく変わってきます。

アクセス数を稼ぐための
SEO対策も無視できないところではありますが、
SEO対策も短期で成果が出ることはそうそうありません。
アクセス数を稼ぐだけなら広告を出すという手段もあります。

となれば、まずは公開後に少しでも
「この会社なんとなく好きだな」
「心の距離が近く感じるな」
と思ってもらえるようなコンテンツを
揃えていくことを意識していただきたと思います。

つまりまずはアクセス数よりも好きになってもらえる「率」を意識した
記事を揃えていっていただきたい。

でね、ファーストインパクトだけでなく、
その後も常に消費者の「心の中に在り続ける」ために
ブログを十分に活用していくことをお勧めしたいです。

感覚的に。はNG

注意が必要なのが、
決して感覚ではなくしっかりとデータを紐解きながら
それに基づいた記事の更新を行っていただきたいです。

感覚で今の状態を判断してしまうと、
思うようにいかなくなったときに
今後の対策を具体的に練りづらくなります。

解析ツールを駆使しながら試行錯誤を繰り返し行っていきましょう。

最後に

まだまだお伝えしなければいけないことが多くありますが、
ホームページ公開後に意識していただきたいことを簡単に書かせていただきました。

「公開後の運用が大事」と言われてもやっぱりまだピンとこないという方は、
足並みを揃えてサポートさせていただくのでチャットなどで気軽に相談してくださいね。

僕たちとしてもやっぱりお客さんにホームページから成果を得てもらいたい!!

その想いはいつも強くあるので、ご相談いただけた方が嬉しいのです。

あなたが大事に作り上げた、
ホームページやブランドを共にじっくり育てていきましょう。

それではまた!

Other Journalその他のジャーナル

トップページ > ジャーナル > ホームページ公開直後から取り組むこと〜リリースを控えたあなたへ〜
会社資料・料金表
ダウンロードはこちら