トーンブランディング

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン TONE BRANDING事業部

トップページ > ジャーナル > 顧客視点で考えることの重要性

顧客視点で考えることの重要性

DATE . 2024.01.25

UPDATE DATE . 2024.02.25

Category : ブランディング / マーケティング

Nakamura Hiroki
ジャーナルを書いた人Nakamura Hiroki

Creative Director

1981年生まれ。23歳の時に独立し、3度の独立を経て株式会社アプリコットデザインを設立。数千ものクリエイティブを生み出しながらも、クライアントの成果を最大化するためブランディングを取り入れ始める。現在はデザイン会社からブランディング会社へとシフト。2023年には、カフェなどが集まる複合施設tone villageの運営を開始。

ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング 認定コンサルタント プラクティショナー/WEBマーケティング検定/ネットショップ販売士/WEBデザイン技能士

顧客視点で考えることの重要性

今日は「顧客視点で考えることの重要性」というテーマで話をしたいと思います。

どんなに優れた製品やサービスでも、顧客にとって必要とされていなければ売れないのです。
加えて、ホームページのアクセス解析をする際にも、どれだけ顧客視点で仮説を立てることができるかが重要になります。

しかし、多くの人が「顧客視点」で考えることを難しく感じています。
分かってはいるけれども、どうしても難しいと感じる方も多いでしょう。

そこで、今日は日々の「顧客視点」になるための訓練方法について話したいと思います。

結論から言うと、「先入観を捨て、顧客の行動を観察する」ことが
顧客視点になるためには重要です。

顧客視点になる際の最大の障害は「先入観」です。
先入観とは、「顧客はきっとこう思うだろう、これを欲しがっているだろう」というような、あらかじめ持っている思い込みのことです。

例えば、初対面の人が茶髪でピアスをしていれば、
「この人は怖い人かもしれない、いい加減な人かもしれない」と先入観が働きがちです。
これは、自分の過去の体験や経験から形成されたものです。
過去に茶髪でピアスをしている人との怖い経験や、テレビドラマで見た典型的なイメージから、
茶髪やピアスをしている人に対して一定のイメージを持つようになります。

しかし、茶髪やピアスをしている全ての人が「怖い人だろう、いい加減な人だろう」というわけではありません。
このような先入観を持ち続けると、顧客の真のニーズや欲求を理解することが難しくなります。

そのため、視野を広げるためにも、まずは先入観を捨てることが必要です。

次に、「顧客の行動を観察する」ことが大切です。
顧客の行動をじっくりと観察することで、彼らが何を望んでいるのかを知ることができます。
この観察は、「デザイン思考」においても重要な考え方であり、顧客となる消費者の日常生活を観察し、
実際の状況を正確に把握しようとするものです。

もし可能であれば、自社の顧客像に近い人に会って直接観察することが理想的ですが、
現実的に難しい場合は、XやInstagramなどのSNSで顧客像に近い人を見つけて観察するのも一つの方法です。

顧客のことをよく理解していると思い込み、誤った推測をしてしまうと、
結果的に市場で求められない商品やサービスを生み出してしまうことになります。

顧客視点で思考するためには、
先入観を捨てて顧客の行動を観察することから始めてみてはいかがでしょうか?

Other Journalその他のジャーナル

トップページ > ジャーナル > 顧客視点で考えることの重要性
会社資料・料金表
ダウンロードはこちら